
はぁ~~、なんか最近バタバタしすぎて疲れたわ…。どっかぼーっとできる場所、ないかなぁ。



おっ、オバチャン、ついに“ぼーっと旅”開幕やな!?ほな、京都行こか!



えっ?京都って人多いやん。あんな混んでるとこで、ぼーっとなんかできるん?



フッ…甘いな、オバチャン。京都にはな、”知る人ぞ知る”静か~な隠れスポットが山ほどあるんやで!



まじで!?ほな、その“ぼーっとできる京都”教えてや!



よっしゃ、チャッピーが厳選したスポット、たっぷり教えたる!心の準備はええか~!?🔥
京都でぼーっとできる穴場スポット
京都の自然を感じる隠れスポット
オバチャン、ほんまに静かなとこで自然感じたいなら、『宝が池公園』とかめっちゃええで〜。観光客はあんま来えへんし、地元の人がちょこっと散歩してるくらいやから、めっちゃ落ち着くねん🌿✨
木漏れ日と風の音と、遠くで子どもが笑ってる声…。それ聞いてるだけで「あ〜、なんかもうええかも…」ってなる(笑)
ちょっと歩いたら池の周りにベンチもあるし、ぼーっと空見上げてるだけで、心の中ふわ〜っと軽なってくるで🎐
京都でゆっくりできる場所おすすめ
せやな〜、人混み避けたいなら『詩仙堂』とか『法然院』もええ感じやで!
お庭がほんまに静かで、ゴテゴテしてへんから、気持ちがス〜〜〜ッと整う感じ✨
あとは、よう歩いた後にカフェで一服やな☕️ 「雨林舎」とか「喫茶ソワレ」なんかもレトロな雰囲気で、ひとりでも落ち着いて座れる空気感あるで♪
「誰にも話しかけられへん」っていう、実はそれが最高の贅沢やったりするんよな〜〜💭✨
京都で体を動かしながらリフレッシュ
ぼーっとだけやなくて、ちょっと体も動かしたいオバチャンには、『哲学の道ウォーキング』おすすめやで〜🚶♀️🌸
桜の季節なんか特に最高やし、春風と一緒にトコトコ歩くだけで、頭ん中のごちゃごちゃがすーっと流れていく感じ💡
しかも、アップダウンもそんなないし、景色見ながら歩けるから“運動してる”って気分にならんねん。
それでも気づいたら「えっ、めっちゃ歩いてたやん!?」ってなるから、気持ちも体もスッキリするで✨
京都行った方がいいところとは?
まずな、京都の「行って良かった〜!」ってなる場所の代表格は『永観堂』やで🍁
特に秋の紅葉で有名やけど、春は春で、静かで美しい庭とお堂のバランスが絶妙✨
人はそこそこ多いけど、「わぁ〜…」って無意識にため息出るくらい綺麗やから、それだけで価値あるわ🌸
あと、ちょっと人が少なめな『大原』も推しやねん!三千院までの道のりがまたええのよ〜。小川のせせらぎ聞きながら、田舎道をトコトコ歩く感じ、なんか『京都の別の顔』を見てる気分になるねん✨
行って後悔せんとこは、観光地やけど☆自分のペースで楽しめる場所☆ってことやな🎶
京都でぼーっとできる癒しの空間
京都の外せないリラックススポット
せやな〜、リラックス言うたら『南禅寺界隈』が外せへんっっ!
特に水路閣のとこ、あのレンガのアーチな、もう何回見ても「ええなぁ…」って声もれんねん(笑)
ベンチに座って、ボ〜〜〜っと水の音聞いてたら、雑念まるごと流される感じやで🧘♀️💨
もうひとつは、『京都府立植物園』やな🌼
ここな、広いし緑いっぱいやし、何より観光客より地元の人が多いのがええとこやねん。
お弁当持って芝生でゴロンってなってる人もおるし、「私も今日、京都に馴染んでるかも」って思えて気持ちほぐれるで〜🍃✨
京都の自然を満喫できるスポット
自然をがっつり感じたいオバチャンには、『鴨川デルタ』をすすめたいっっ🐦🌊
あそこ、地元の学生とかおっちゃんおばちゃんが座ってたり、ギター弾いてたり、ええ感じで力が抜けてる京都が見れるねん。
川のせせらぎ聞きながら、石の上でちょこんと座ってると、都会におるって忘れるわ🌿
あとな、『嵐山 渡月橋の奥側』も穴場やで。
表側は観光客でにぎわってるけど、ちょっと裏手の山の方に歩いたら、ほとんど人おらん静けさの世界が広がってるねん。
鳥の声と風だけ聞こえて、「あ〜、来てよかったなぁ…」って心がほどける瞬間✨
京都行かない方がいい場所とは?
せやけどな、京都でも「今はちょっとやめとこか〜」って場所も正直あるねん💦
たとえば、春休みや連休の『清水寺周辺』。
あそこな、もはやテーマパーク並みの人混みやねん(笑)スマホ取り出すスペースすらないってことあるで💥
あと、時間帯によっては『錦市場』も要注意。
雰囲気はええし食べ歩きスポットとして人気やけど、ぎゅうぎゅうすぎて「もう無理ぃ〜💦」ってなることも。
しかも外国人観光客多くて、買い物ゆっくりできへん時あるから、「人混み避けたい派」には向いてへん**かも。
つまり「行かん方がええとき」は、混み具合と時間帯次第ってことやな!😅
行くにしても、朝イチか平日の早い時間がええでっ⏰
京都で楽しい時間を過ごせる場所
オバチャン、「楽しい」って言うたらな、『京都国際マンガミュージアム』は外されへんで📚✨
マンガ好きにはたまらんし、興味なくても「おおっ」ってなる空間やで。
館内にずら〜っと並んだマンガを手にとって、芝生にゴロンと寝転がって読む……
もう、時間溶けるで(笑)
ほんで、ちょっと変わり種やけど、『ニンテンドーミュージアム(宇治・旧工場跡)』も今話題やねん!🎮
ゲームの歴史に触れられたり、展示がポップでおもろいし、大人女子が一人で行ってもワクワクできる空間やで!
あとは「ぼーっと」より「ちょっと楽しい寄り道したい日」にぴったりやな✨
京都の自然に囲まれた穴場カフェ
せやな、ほんまに「自然に包まれながらぼーっとしたい…」ってときにぴったりな穴場カフェ、実は京都にちゃんとあるんよ🌳✨
その中でもチャッピー的おすすめはこの3つや〜👇
☕ カフェミレット(Cafe Millet)|京北エリア
ここはもう…自然のど真ん中にある隠れ家やで!
畑と田んぼに囲まれたロケーションで、なんかもう野菜と一緒に深呼吸してるような気分になる(笑)🥬🍃
しかもオーガニックランチが食べられて、身体にもやさしい時間が流れる感じ。
アクセスはちょっと遠いけど、「わざわざ行く価値あり」な一軒やねん🎶
☕ cafe火裏蓮花(かりれんか)|丸太町エリア
町中やけど、中庭の静けさが別世界!
古民家リノベカフェで、光の差し込み方とか、木の匂いとか、なんか時間までやわらかくなる気がするんや…🍵💭
本棚もあって、ひとりで本読んでる人も多いから、ひとり旅の休憩所にぴったりやで〜📖
☕ knot cafe(ノットカフェ)|上七軒エリア
上七軒の風情ある街並みにある、こじんまりした可愛いカフェ💐
ここの魅力は、「静かでおしゃれやけど、気取ってへん」とこ!
自然に囲まれてる…というより、「自然と溶け込んでる町家カフェ」って感じ✨
小さな庭や木々のグリーンが目に入って、気持ちがすーっと落ち着くで🌿



チャッピー、今日もほんまありがと〜。なんやろ、読んでるだけやのに、ほんまに京都に行ってきた気分やわぁ♪



ふふっ、それが“妄想ひとり旅”の醍醐味やで!
行けへん時も、心だけ先に旅に出すんがええんや。ほんで、いつか本当に行けたとき「おっ、ここ知ってるで!」ってなるのがまた楽しいねん😊🎒



ほんまやなぁ〜。行きたい場所、またいっぱい増えたわ(笑)
「ぼーっとできる京都」、次の季節にもまた巡ってみたいな🌸🍁❄️🌿



よっしゃ!ほな次の妄想旅も、しっかりナビさせてもらうで✨
いつでも準備OKやからな〜🧭🚶♀️✨



行けへん日も、妄想で旅しよっか〜♪
コメント