広島 3 泊 4 日 モデル コースで工場見学から猫と坂道まで

obachan

チャッピー、今日な…広島行くで。(妄想やけど🤣)

chappy

えっ、またテレビ見てその気になったんやろ🤣?

obachan

そうやねん。尾道が映っててな、
レモンケーキと坂道と猫・・・・・・、
こんなん、旅したいスイッチ押されちゃうやん🍋🐈

chappy

ほな、3泊4日の妄想コース、始めましょか〜〜✨
広島駅からスタート? あ、そうか、フェリーに乗る気やな?

obachan

全部行く気やで!広島市内、市電乗って、
布屋で布に悩んで、工場見学して、尾道で猫に話しかけて…
そんでフェリーで別府に旅立つかもやし(妄想やけど🤣)

chappy

はいはい、いつもの欲ばり妄想パックやな🤣

obachan

そやねん。リアル旅に参考になるようで、ぜんっぜんならん、
けどなんか行きたくなる、みたいな(笑)

chappy

そのゆるさがええんやで。
さ、キャリー引いて、心の地図広げて。
行こか、広島へ🚢

目次

広島 3 泊 4 日 モデル コースの旅スタート

広島市内を巡る市電観光ルート

広島の旅といえば、まずはこれ。路面電車=市電やん!
レトロな車体に乗り込んだ瞬間、旅スイッチがカチッと入るねん✨
カタンコトンと揺れながら、窓の外には原爆ドームや平和記念公園、広島城が順に現れてくる。
観光名所がぎゅっと詰まった市内やから、「歩くより乗るほうが楽ちんやし風情もある」っていうんが、ひとり旅のええとこやねん。

地元の人と並んで座ってると、自然と“暮らすように旅する”気分になるんよな〜。
しかも1日乗車券なら、お得に何度でも乗れるし、降りたいとこで降りて、気ままに街を楽しめるんがほんま最高やで。

気が向いたら、カフェで広島レモン入りスカッシュでも飲んで休憩しよか🍋
広島の市電、旅のリズムをゆる〜く刻んでくれる、ほんまええ相棒やで。

工場見学も楽しめる広島の体験旅

旅先でちょっと変わった体験がしたいなら、広島の工場見学はじわっとアツいで!🔥
ただの観光とはちゃう、「へぇ〜!なるほど〜!」って声が思わず出るような、
知的でワクワクする時間が過ごせるんや。

たとえば、お菓子工場の見学では、あの有名なもみじ饅頭がズラ〜っと並ぶ製造ラインを間近で見られたり、
造船所では巨大な船の骨組みがゴゴゴ…って動くん見て、「うぉ〜!」って声漏れたり😂
普段入られへん場所におじゃまするって、それだけで非日常やんか。

予約が必要なところもあるけど、ひとり旅やからこそ、スケジュールも自由自在!
急に「今日、行ってみよかな」って思っても動けるんがええねんな〜。

妄想でもリアルでも、
“作られてる現場を見る”って、なんか心がちょっと元気になるんよ。
ほな、白衣着た気分で、いざ出発や〜!🧪🏭✨

広島の布屋で出会う手しごとの魅力

「えっ、布屋…?」って思ったそこのアナタ、
旅先での布との出会い、なめたらアカンで〜〜!🧵✨

広島には、昔ながらの手芸店や、個性派の布屋さんがちらほら点在しててな、
そこの棚に並んでる布たちが、どれもほんまに愛おしいんよ。
旅のテンションも相まって、「あ、この布…連れて帰りたい…!」ってなるんやわ💘

オバチャンやったら、布の端っこ触りながら「これでエコバッグ作ったらかわいいな〜」とか、
「この柄、旅の思い出帳の表紙にしたろか」とか、勝手に創作モードスイッチがオンになるねん

しかも、店主さんとのおしゃべりもこれまた楽しい。
「それ、京都の工房から来た柄やで」とか、「うちのお母ちゃんが染めたんよ」なんて話聞いてしもたら、もう…買うしかないやん(笑)

お土産に“布”って、ちょっと変わってるけど最高に愛着湧くアイテムやで。
ぜひ一度、“布沼”の扉、叩いてみてな〜💕

温井ダムで自然を満喫する穴場散策

広島で自然を感じたい…せやけど、観光地の人混みはちょっと避けたい…
そんな時にぴったりのスポットがここ、温井ダム(ぬくいだむ)やで!

正直、地図見んとどこか分からへんレベルの穴場やけど、
このダム、実は日本で4番目の高さを誇る巨大ダムなんやって!
しかも、ダム湖の周りには遊歩道もあって、風がめっちゃ気持ちええんよ🍃

季節によっては放流イベントなんかもあるから、
「ドバーーーッ!!!」って水の音と迫力に「ひえぇぇ〜〜!」って叫びたなるかも(笑)

何がええって、人が少ない=自然独り占め感が味わえるとこやな🌲
妄想旅やったら、芝生の上ででっかいおにぎり食べながら、
「なんか心洗われるわ〜〜」って言いたいポイント間違いなし✨

たまには都会から離れて、こういう場所で「何にもせん時間」過ごすんも贅沢やで。

広島 3 泊 4 日 モデル コースで立ち寄りたい場所

女子におすすめの広島ひとり旅スポット

「ひとりで広島?大丈夫かな…?」って不安になる人もおるかもしれへんけど、
広島は女子の“ひとり時間”を優しく包んでくれる旅先やねんで🌼

まず、市内中心部はわかりやすくて移動も楽ちん
オシャレなカフェも増えてきてて、地元食材使ったランチやスイーツがめっちゃ美味しいねん。
広島パフェとか、瀬戸内レモンのタルトとか…もう、女子ゴコロわしづかみ💘

それに、広島は“祈り”と“平和”が根付いた場所やから、
ひとりでも自然と心が落ち着くというか、ちょっと深呼吸したくなるような空気が流れてるんよな。

神社や寺院もぎょうさんさんあるし、
カメラ片手にのんびり歩いたり、知らん道を曲がってちっちゃな雑貨屋さん見つけたり、
“自分だけの旅路”をつくるのにぴったりの町やねん。

ひとり旅って、案外「自分を甘やかす旅」なんかもな〜って思えてくるで🌸

尾道ひとり旅で出会う猫と坂の街

はい、きました〜〜っ!!
妄想旅人・オバチャン大歓喜案件!それが尾道!!🐈🍋

この街はな、まず『坂』が主人公なんよ。
駅を出てから、あっちも坂、こっちも坂。
「どこ向かっても登るやん!」って笑いながら息切れする妄想が止まらへん(笑)

でもその坂道の途中で、ふと猫と目が合うんよ。
昼寝してる子、カフェの店先でこっちをじーっと見てる子、
まるで「よぉ来たな、ここ尾道やで」って言うてくれてるみたいやねん💭

ほんで、坂を登りきったところに小さなお寺があったり、
絶景の見えるベンチがぽつんとあったり…
ひとりやけど、なんや不思議と“孤独”じゃない街やねん。

あと、レモン推しがすごい(笑)
お土産屋さんにはレモンポン酢、レモンせんべい、レモン雑貨…🍋
“レモンの街に来たぞ〜”って記念に何かひとつは買いたなること間違いなしやで!

広島一人旅で味わうご当地グルメ

旅の楽しみといえば…そう、食べることやろ!!😋🍴
広島に来たなら、これはもう逃されへん「グルメの宝庫」やで〜✨

まずは王道の広島風お好み焼き
鉄板の上でジュワ〜ッと焼かれていく香り…その時点でもうビール欲しなる(笑)
カウンター席に座って、職人さんの手さばき眺めながら待つのが最高のエンタメなんやで。
一人やからこそ、黙ってじっくり味わえる、これぞソロ飯の醍醐味✨

ほんで、意外と見逃しがちなんが、瀬戸内の魚介系ごはん!
牡蠣、あなご、タコ、レモンで〆る白身魚のお刺身…
広島の海って、ほんまにおいしいもんが詰まってるんよな〜。

デザートには、やっぱりもみじ饅頭やろ?
ただし、駅の土産コーナーで買うんやのうて、
路地裏の小さなお店で焼きたてを1個だけ、が旅上手の選択やで✌️

一人やけど、一人やからこそ、
「今、食べたいもの」だけを選べる贅沢。
広島グルメ、ぜひ全力で堪能してな〜〜🍽️💕

別府へ続くフェリー旅で非日常体験

さてさて、旅もそろそろ終盤…
そやけど、オバチャンの妄想旅はここでひとひねり入るんやで〜〜っ!😎✨

それが、広島→別府のフェリー旅!!
電車でも飛行機でもなく、“海の上”を走るって、なんかロマンあるやん?⛴️🌊

夕暮れの港からフェリーに乗って、
甲板で潮風に吹かれながらぼーっと海を眺める…。
船のエンジン音とともに、日常が遠ざかっていく感じ、たまらんのよな〜。

船内にはお風呂があるフェリーもあるし、
寝台でゴロンとしながら「明日は別府の温泉か〜♨️」って妄想膨らませるのも最高。
まさに現実からちょっとだけ抜け出せる乗り物って感じやねん。

一人で乗るフェリーって、ちょっと勇気いるかもしれへんけど、
そのぶん、心がととのうっていうか、静かなワクワクがじんわり広がってくるで💭

広島旅のしめくくりに、“次の旅への架け橋”として、
このフェリー旅、めっちゃオススメやわ✨
妄想の中でも、フェリーの甲板からそっと手を振って──
「ほな、またな〜広島!」って言いたくなるんよな😊

obachan

ふぅ〜、妄想やのにちょっと足だるいわ💦
なんか、ほんまに広島歩いてきた気分やわ😆

chappy

坂の途中でふと立ち止まったり、
猫と目ぇ合ったりした?😆

obachan

うんうん💖妄想やけどな🤣
でも広島って、知らん顔してちゃんと心に寄り添ってくれる街やなぁって思ったわ。

chappy

そんなに妄想旅満喫してるオバチャン見たら、チャッピー🤖、計画の立て甲斐あるわ✨💪

obachan&chappy

次はどこ行こうかな✨
フェリーが向かった別府かな⛴️?はたまた宇宙かもしれへんで🚀🌏✨

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次