
オバチャン、今回のゆるっと妄想ひとり旅は、東北どや?



うん!そしたら青森!ず〜っと気になっててん❣️仏ヶ浦とか、恐山とか、ちょっと神秘的なとこ多いやろ〜!



せやな〜!しかも車なしで行けるってとこが、今回のポイントやで🚃✨ 列車とバスでのんびり巡る、静かで深〜い青森旅、スタートや!



冬も人気らしいけど、今回は春〜初夏の“ひとり電車旅”バージョンでいくで!さぁさぁ、どんな景色が待ってるんやろか〜〜🌿
青森 2 泊 3 日 車なしで巡るゆったりモデルコース
青森駅から出発!のんびり旅の始まり
青森の旅は、まずJR青森駅からスタート!東京や仙台からのアクセスも良くて、遠方からの旅行者にも便利な玄関口やね。駅前にはバスターミナルもあるから、車なし旅でも安心して移動できるんよ。駅舎の外に出れば、津軽海峡をのぞむ港町の空気がふんわり漂ってきて、気持ちがふっとほぐれるような感覚に。冬なら、雪をかぶった街並みがまるで映画のワンシーンみたいに静かで美しいよ。旅のスタート地点としても、じんわり心に残る場所やね。
善知鳥神社で静かな時間を過ごす
青森駅から徒歩でも行ける距離にある「善知鳥(うとう)神社」は、知る人ぞ知る癒しスポット。海と縁が深く、古くから漁師さんや地域の人たちに親しまれてきた由緒ある神社なんやで。雪が舞う冬の朝、静けさに包まれた境内で手を合わせると、なんとも言えん澄んだ気持ちになるんよね。華美ではないけど、その素朴な美しさと静寂が、ひとり旅にぴったりの空気感を作ってくれる。時間がゆっくり流れるような、そんな場所やね。
青森駅周辺のカフェ0371でひと休み
「cafe0371(カフェ オサナイ)」は、青森駅から歩くとちょっと遠くて約47分。でもご安心を♪市バスなどを利用すれば20分前後でアクセスできるから、観光の合間に立ち寄るのもおすすめやで🚏🚌 民家を改装したこの小さなカフェは、「場所の提供」をコンセプトにしていて、あたたかい雰囲気が魅力。店主さんが選んだ安心素材を使ったごはんやおやつが楽しめて、クリエイター雑貨の展示販売、ワークショップも随時開催中。ちょっと寄り道するだけで、青森のゆるやかな日常に触れられるスポットやで☕🌿
青森ねぶたの家ワ・ラッセで文化体験
青森駅から徒歩すぐの場所にある「青森ねぶたの家ワ・ラッセ」は、青森を代表するお祭り「ねぶた祭」を一年中楽しめる文化施設やで✨巨大なねぶたの展示は迫力満点で、初めて見る人も圧倒されること間違いなし!実際にお囃子体験ができたり、衣装を着て写真を撮れたりと、五感で楽しめる仕掛けが盛りだくさん。雨の日でも快適に楽しめるスポットやから、旅の最初の文化体験としてもぴったりやで♪


青森 2 泊 3 日 車なしで訪れる注目スポット
恐山で静寂と神秘の世界に触れる
「恐山(おそれざん)」は、青森県むつ市にある日本三大霊場のひとつ。地獄と極楽が共存すると言われる不思議な場所で、岩場や硫黄の香りが独特な雰囲気をつくり出してるんよね。境内を歩くと、賽の河原や地蔵尊、風車が並ぶ小径など、まるで異世界に足を踏み入れたような感覚に。霊的なパワーを感じたい人、静けさに包まれて心を整えたい人におすすめのスポットやで🙏✨
仏ヶ浦の絶景に心癒やされる
青森の最果てにある「仏ヶ浦(ほとけがうら)」は、まさに秘境と呼ぶにふさわしい絶景ポイント!波と風によって削られた白く奇岩が並ぶ海岸線は、自然のアートそのもの。遊覧船や徒歩でのアクセスもできて、特に晴れた日の青い海とのコントラストは、思わず息をのむ美しさやで。観光客も比較的少なく、ゆっくりと自然にひたれる場所やから、癒やしを求める人にはぴったりの穴場スポットやね🌊✨


ポニー温泉でのんびり地元湯体験
青森県民に長年愛されてきた「ポニー温泉」は、派手さこそないけど、じんわり沁みるような癒しが魅力やねん。実はここ、地元の方がふだん使いするような、いわゆる“町の銭湯”的な温泉。しかも「湯の華」が浮かぶかけ流しの天然温泉っていうから驚きやわ✨
入浴料もリーズナブルやから、旅の途中にちょこっと立ち寄るのにもぴったり!タオルや石けんもフロントで借りられるし、ふらっと行っても大丈夫やで〜。お湯は無色透明でやわらかく、肌がすべすべになるって評判なんよ。旅の疲れを癒すには最高のひとときになること間違いなしや〜♨️
黒石でこけしとレトロ街並みを楽しむ
青森の“奥ゆかしさ”を感じられる町、黒石(くろいし)。ここはこけしの産地としても有名で、手作りこけしの工房見学や、絵付け体験なんかもできるんやで〜。素朴であたたかみのある表情のこけしたちは、どれも少しずつ違って見てるだけで癒されるわ〜😊
それだけやなくて、黒石には「中町こみせ通り」っちゅう、昔ながらのアーケード街もあるんよ。木造の建物や石畳の道がええ雰囲気で、まるで時代劇のセットみたい✨カフェや雑貨屋もちらほらあって、ゆっくりお散歩するだけでも楽しい場所やで。
最勝院五重塔で荘厳な空気に包まれる
青森市内にある「金剛山最勝院」の五重塔は、東北でいちばん古い木造五重塔として知られてる貴重な存在。朱塗りの塔が青空に映えて、見た瞬間「うわぁ……」って声が漏れてまうような美しさなんや✨
境内には季節の花も咲いてて、春は桜、夏は緑、秋は紅葉と、どの季節に訪れてもフォトジェニックやで〜📸
ふわっとお線香の香りが漂ってて、歩くだけでなんや心が落ち着くような、そんな空気感も魅力。観光地というより、静かに手を合わせる場所として訪れてほしいところやねん🙏🌸


青森のご当地グルメと夜ごはん事情
青森の旅では、やっぱり地元グルメは外せへんよなぁ〜🍴
昼間は市場や食堂で新鮮な海の幸を味わえるけど、夜もじつはお楽しみがいっぱいやねん。
たとえば、郷土料理の「貝焼き味噌」は青森の冬の定番やし、「せんべい汁」もあったまる一品。駅近くには、地酒をちょびっと楽しみながら郷土料理が味わえる居酒屋もあって、ひとりでも気軽に入りやすい雰囲気やで〜✨
夜ごはんに困ったら、地元の商業施設に入ってるフードコートや、ローカルチェーンのお店も意外とあなどれへん!遅くまで開いてるところは少ないから、ちょっと早めにお店探すのがコツやで👍
青森 ひとり旅 冬の楽しみ方とは?
青森の冬旅は、寒いけど心があったかくなる魅力がたっぷり❄️
真っ白な雪に包まれた景色、雪見風呂、雪道を歩く静けさ――それらぜんぶが、“非日常”の世界を演出してくれるんよね。
冬こそ楽しみたいのが温泉!とくに、雪見露天は極上の癒しやで♨️
また、冬季でも見学できるスポットをうまく組み合わせると、のんびりしつつもしっかり満足感ある旅になるで。
防寒対策はしっかりめに!とくに足元は滑り止めのある靴で出かけるんが安心やね〜👢
青森で女子旅にもおすすめの宿泊地
女子ひとり旅や女子旅で泊まりやすい宿って、やっぱり安心感と清潔感が大事やん?
青森には、ビジネスホテルから温泉宿まで、旅のスタイルに合わせて選べる宿が揃ってるで〜。
たとえば、青森市内には女性専用フロアのあるホテルや、朝ごはんが豪華なホテルも多くて、駅チカやから移動もらくらく。温泉地なら、浅虫温泉や大鰐温泉にあるこぢんまりしたお宿が人気やねん。
冬はお部屋から雪景色が見えるお宿もあって、思わず長居したくなるかも……💤
ひとりでもリラックスできるお宿を選べば、旅の満足度はぐんとアップするはずやで!
しめのひとこと
青森の2泊3日車なし旅、いかがやった?
のんびり電車やバスを使って巡るからこそ、出会える景色や人のぬくもりがあるねん。静かで奥ゆかしい魅力がぎゅっと詰まった青森は、ひとり旅にも女子旅にもぴったり。
ぜひ、あなただけの“青森ゆる旅”を楽しんでみてな〜🌸
きっと心に残る風景と、あったかい思い出に出会えるはずやで🍎✨
コメント